かもめパリⅢ

本日はシャソンの個人レッスンがあり、電車も危険なので主人が車で送迎するよ
と言う事になり、出るついでに4日早いお彼岸のお墓参りを済ませました。
先祖代々のお墓には二つの墓碑・墓誌・灯篭・ベンチもあり、手間もかかりますが
掃除もそこそこに会場まで送ってもらいました。
文書2
lessonは5月のConcert用の歌い込みですが、果たして催行出来るか
どうかの不安材料を抱えていまが、ポジティブルに対応しています
1曲は僻地医療に携わる、若き医師の現実の話を基に作曲された
「風に立つライオン」にしました大好きな曲です。
久しぶりに二つの用を済ませ、帰宅してから手洗い、うがいをしました。





東日本大震災から9年と1日が過ぎ、まだまだ復興が遅れているのが現実。
「あの時貴方は、どこでどうしていましたか?」の話になると尽きることが無い。
当時私は帰宅した途端にあの揺れにぶつかりました。
家族とはすべての機器を通して無事の連絡が取れ、唯一出かけていた主人と
だけ連絡取れずに午後11時過ぎに、無事確認が出来た次第でした。
彼は断じてガラケー愛用、そしてメールをする気も一切なし、その為に当時は
家族を心配の坩堝に追いやり、まして私一人で不安な気持ちで家に居ました。
せめてメールだけはして下さいと、誰が言ってもマイペース。
まぁそう言う頑な人もいても良しと、するほか術は無しですね。
   本日友人から体力増強して元気でいてねと、山口県から黒にんにくを
   送ってくれました。風邪を予防してコロナに負けませんよ!
IMG_20200312_111107_resized_20200312_022952733

快晴で小春日和の本日hanaの中学校の卒業式でした。
本日だけ登校し保護者も1人参加が許されての様でした。
hanaの記念樹の花桃はいつもは3月下旬に咲くのですが
今日はお祝いする様に満開となりました。
IMG_20200311_175252_resized_20200311_075903760
その片隅にある小さい空きの鉢に小さい花も咲きました。
IMG_20200311_175505_resized_20200311_075902811
温かいお日様が咲かせてくれたのでしょう。


偶然というか昨日水の都ベネチアの革画を記事にしましたら、昨夜NHK・Eテレで
地球温暖化で地盤沈下・海面上昇で、そのレスキュー大作戦を放映していました。
莫大な金額を使い巨大なプロジェクトで長い年月で試行錯誤している様子が流れ
沈みゆくかもしれない都市の事を思いました。1996年に訪れた時もサンマルコ広場
img178 (2)は水浸しでした。

街の中にはゴンドラ

で遊覧する事が

無理でした。

艀で恨めしそうな

私です。



img178



街の通りは水浸しで70㌢ほどの

高さの板が渡されていて、その

上を歩き街を散策しました。

24年前の思い出ですが今になると

貴重な体験でした。

ピエロの画が好きです、ポピーを背景にして描きました
P1080312
現在ベネチアもコロナウイルスで感染者が多数出ています。
24年前に訪れたこの地は地球温暖化で海面が上昇し地面と海面が
水平で注意して歩きました、海面が高く街中の橋を通過出来ないので
街の中を進むことができませんでした。
P9128871
その数年後に訪れたベネチアは快晴で、ゴンドラに乗り細い街並みを
カンツォーネを生で聞きながら見学できました。

この時節、毎日家にいると趣味の作品をもう一度見直したりしています。
革画を勉強してから約30年ぐらいになります。
革画とは牛の革に電動ペンで下画を描き、その上に顔料で彩色して
いきます、ペンキなので年数が経過しても殆ど色は褪せません。
P1000934-b
この画は小牛の革に模写をしました(丁 紹光:中国画家)
27年前に描きましたが今でもその当時の色合いです。
IMG_20200308_212048_resized_20200308_092212137
トイレに入りたくて順番を待っている子供達です
我慢できなかった子もいたり、絵本からの模写です。

本日hanaと息子が新型コロナウイルスが心配でちょこっと顔を見せました。
くれぐれも高齢だから不要な外出を控える様にと。
照れ屋で無口の次男がその様な注意をしてくれ、老いては子に従えですね。
お土産に「ドリップバッグホルダー」を戴きました。
コーヒー
ホルダーを使用した後は、そのバッグを受けるお皿が又便利です。
ドリップコーヒーを愛用している私には重宝です。

来たる5月27日に第70回記念Concertが決まっていて、昨日はその会議を1時間で
終わりましょうとして集まりました。
チラシやチケットも出来て来ました、直ぐ宣伝したいところですが、昨今のコロナ
騒ぎで4月まで様子を見る事になりました。

その事より17日にシャンソン同好会の例会があります、代表として中止にするか
どうか色々のパターンを考えているうちに昨夜は殆ど眠れませんでした。
朝になって苦渋の決断で中止にしました。
3月は代表として最後の月、ピシッと決めたかったのに叶いませんでした。

帰路1駅だけJRに乗りました乗客が1両に8名ほど3m間隔に計ったように離れて
座っているので、緊迫したこの時期でしたが何だか苦笑してしまいました。

妹に手作りマスクを送ると、何やら今日こんなお返しが届きました。
一筆箋に「肩が凝りました」と書いたので、ロキソニンとティファニーの
ミニコーヒーカップが、ゆっくりと お茶しなさいとの事です。
IMG_20200304_094711_resized_20200304_082128168
後方の絵皿と一人用ティーポットも美智子さん作です
IMG_20200304_101637_resized_20200304_082127719
昨夜ひな祭り用太巻きを作る予定が、久しぶりなので難しい
出来ませんでした結局、かんぴょう巻きがどうにか出来ました
IMG_20200303_171804_resized_20200304_083038994
その後のデザートはセブンイレブンので済ませました
IMG_20200304_202013_resized_20200304_082127387





「3本の矢」は結束の重要性を説く、毛利元就の3人の子への教えで有名。
それが「3本の楊枝」も凄い威力を持っています。
IMG_20200228_171705
レタスの芯に3本楊枝を刺しておくと、そこで成長が止まりいつまでも新鮮です。
このサニーレタスは1週間経過してますが葉が瑞々しく艶めいています。
驚くほど野菜が長持ちします、知らない方は是非お試しあれ。
今日はひな祭りです、夫婦二人ですとり合えず、これから太巻きでも作ります。


このページのトップヘ